top of page
  • 古澤 鳳悦

安倍晋三氏を四柱推命で占う(8)

更新日:2020年8月19日

 <有情・無情> 十干(甲から癸まで)は、五行(木火土金水)に陰陽(と・え)を付けたものであることはすでに解説していますが、陰陽とはどういうものか。太陽が陽なら、月が陰、明が陽なら暗が陰、天が陽なら地が陰、男が陽なら女は陰というように、すべての事象を相対的に陽と陰に分けることができます。これを「陰陽説」と呼び、東洋の占術を学ぶ上で最も重要、かつ基本的な考え方です。陽と陰の関係は、電気あるいは磁石の「+」と「ー」の2極の関係でみると、理解しやすいです。

 上の図のように「+」と「+」、「-」と「-」はお互いに反発します。これを「無情(むじょう)」の関係といいます。これに対し「+」と「-」はお互いに引き合います。これを「有情(うじょう)」の関係といいます。五行の「相生・相剋」と陰陽の「有情・無情」の関係を正しく理解することが、四柱推命を学ぶ上で最も大切です。(つづく)


最新記事

すべて表示

手相教室を修了したものの、もっといろいろな手相を見て勉強したい、そういう方たちのために、2012年から「手相ステップアップ教室」を開講しています。実践で経験を積むことで鑑定力のさらなるアップを目指します。 特徴ある手相写真を数多く揃えました。手相鑑定を極めたい方向けの講座です。オンラインでも受講可能です。 2023年10月期は、第1,3水曜日の15:30~17:00に開きます。 受講料は全10回で

占いラボ・占い教室では、本年10月からスタートする各コースの説明会を開きます。 ・日時: ① 2023年9月20日(水)15:30~17:00 ② 2023年9月23日(土)15:30~17:00 (①、②は同じ内容です) ・会場: 占いラボ本部(415号室) ・参加料:無料 オンラインで参加することも可能です ・募集人員:対面、オンライン合計6名 ・説明内容 ①四柱推命教室 ②手相教室 ③姓名判

bottom of page