■「九星術・特別講座」を4/29に臨時開催!
占いラボ・占い教室の人気コースの1つである「九星術・特別講座」を2023年4月29日に臨時開催します。中国に昔から伝わる「九星術」は、五黄殺・暗剣殺を避け、吉方位をとることにより開運・厄除を目的とした占術です。最大吉方位を含む吉方位を知ることは貴方の人生に大きな助けになるこ...
「九星術」は、中国に古くから伝わる「易」の考えを使った方位術です。日本では、園田真次郎氏が大正時代に「気学」という名称で新しい占いを開発しましたが、そのベースとなっているのが「九星術」です。気学は、「方位」に留まらず、その人の性格や相性のほか、方位とは関係のない年月の運勢、吉凶まで占うことができる点が特徴です。
気学がポピュラーな占いとして普及したのは、市販の「暦」に使われたことが一番の要因です。しかし、元々方位を占うために作られた九星術を、方位以外の案件を占う目的に使用することには無理があります。簡易であるものの、他の占いと比較して、その正確さという点で劣ることは否定できません。
「占いラボ・占い教室」では、「九星術」を純粋な方位術として学んでいただきます。「方位術」は、日常的にあまり必要性を感じられない占いのようですが、実際には「住宅購入・引越し」「事務所開設・移転」「旅行・出張」「買い物」「参拝」「病気の治療・入院」など、様々な場面で方位を考慮すべきケースが存在します。このようなとき、どの方位がよい方位であるか、あるいは危険な方位であるかを知ることは、大変重要なことです。後から悔やむことがないようにしたいものです。
「占いラボ・九星術教室」では、パソコンを使った「地図上での正確な方位の求め方」のほか、中国の原典「陽宅大全」に基づいて男女別の九星方位盤を使い、正しい吉方位の取り方を伝授いたします。
さあ、あなたの吉方位、パワースポットをさがしましょう!